クラッシュ注意!~キャッシュフローの大切さ~

こんにちはのぶぞーです。
8月中盤からはキャッシュフローの改善に取り組みます。
いよいよお盆休みに入りますね。
サラリーマンにとっては、オアシスみたいなもんです。
でも、輸入ビジネスの実践者にとっては、
ライバルに差をつける大切な期間と言えるかも
しれないですね。
僕も家族サービスはしつつ、
空き時間で輸入ビジネスに取り組む予定です。
今日のテーマはキャッシュフローの改善です。
輸入ビジネスで売上、利益を上げていく過程では、
自然と在庫が膨らんで行きます。
そうすると、当然、不良在庫も発生してきます。
ずっと売れなかったり、価格下落で回復してこない
商品などですね。
こういいう商品がたまっていくと、キャッシュフローに
影響してきます。
売上が増えて、利益が増えて、「儲かった~」と
思っていても、価値の下がった滞留在庫を
抱えているということは、見えないマイナスを
抱えていることと同じだからです。
なので、8月前半はまずまずの数字でしたが、
盆後は落ちてくると思うので、今月の残りは
家に眠っている在庫を含めて、処分していく予定です。
そして、そのお金を売れる商品の仕入に回して
9月はガンガン売っていきたいと思います。
「在庫」と「キャッシュフロー」、意識してみてください!
※クリックありがとうございます♪
ブログランキングに参加しております。
ポチっと押していただけますと、大変励みになります!
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ